長い冬の間の手仕事として、古くから受け継がれてきた、竹細工。

職人さん達の手で編まれた、篠竹のかご達は丁寧に編み込まれていて、編み目がとても美しいのが特徴。

篠竹は、山野に自生する鈴竹(すずたけ)とも呼ばれる、とっても細い竹のこと。

しなやかで弾力性のある性質を活かし、古くから数々の優れた暮らしの道具となりました。

Size:13×9×H5.5cm前後  素材:竹 日本製 ※天然素材、手仕事品ですので、色、大きさなど多少ばらつきがございます。

ご了承のうえ、ご利用ください。

【お手入れ方法】 日常のお手入れは堅く絞った布などで軽く拭く程度にしてください。

汚れがひどい場合には中性洗剤をつかってサッと手早く水洗いして完全に水分をふき取ったあと直射日光をさけて風通しのよい場所で十二分に乾燥させてください。

浸け置き洗いや食器洗い機などのご使用は絶対にお避けくださいませ。

【保管方法】 保管の際には直射日光を避け、風通しの良い場所でお願いいたします。

ビニール袋など通気性の悪いものにいれての保管はカビの原因となりますのでご注意ください。

松野屋 暮らしの道具 商品一覧はこちらしなやかでとても丈夫な篠竹弁当かごです。

文房具やクロスの収納にも良い大きさ。

長い冬の間の手仕事として、古くから受け継がれてきた、竹細工。

職人さん達の手で編まれた、篠竹のかご達は丁寧に編み込まれていて、編み目がとても美しいのが特徴。

篠竹は、山野に自生する鈴竹(すずたけ)とも呼ばれる、とっても細い竹のこと。

しなやかで弾力性のある性質を活かし、古くから数々の優れた暮らしの道具となりました。

松野屋 暮らしの道具 商品一覧はこちら

レビュー件数1
レビュー平均5
ショップ slowworks
税込価格 7,260円